色んなことを頑張っているあなたへ!「しつこい不安感が必ず消える セロトニン復活ストレス解消法」(読書記録)

読書記録

みなさん、こんにちは!ひなたぼっこ☀️です。

春らしい陽気になったかと思えば、急に寒さがぶり返してコートを引っ張り出す……。 「三寒四温」とは言いますが、こんなに寒暖差が激しいと、体も心も疲れてしまいますよね。

そんな外的な変化に加え、現代はストレスを抱える人がとても多い時代。

  • 仕事やキャリアのこと
  • 家族や友人との関係
  • 子育ての悩み

……気づけば、日々何かしらの心配ごとに追われてしまう。

「どうしたら、このストレスから少しでも解放されるんだろう?」

そんなふうに感じたことがある方に、今日は1冊の本をご紹介します📕

「しつこい不安感が必ず消える セロトニン復活ストレス解消法【対話版】」

書籍の概要リンク

(タイトルが長めですが、要するに「ストレスを解消し、心を軽くするための方法を学べる本」です!)

この本の特徴は 「対話形式」 になっていること。

難しい専門書とは違い、会話のやりとりを読んでいる感覚でサクサク進められるので、活字が苦手な人でも読みやすいのがポイントです!

実際に読んでみて、私が「これは良い!」と思った点がこちら👇

✅ ストレス解消法だけでなく、メカニズムも理解できる!

ストレス対策の本やネットの情報はたくさんありますが、「情報が多すぎて、選ぶのが大変!」という経験はありませんか?

「この方法がいいらしいよ!」と聞いても、

  • なぜストレスを感じるのか?
  • どうしてこの方法が効果的なのか?

といった 「根本的な理由」 が分からないと、続かなかったり、効果を感じづらかったりするもの。

この本では、ストレスの原因や脳の仕組みを分かりやすく説明しながら、「どうしてこの方法が効くのか?」を丁寧に解説してくれます。

だから、納得しながら実践できるんです✨

(筋トレでも、「今ここに効いてる!」と意識しながらやると効果が違うって言いますよね💪)

📌 こんな人におすすめ!

✅ 気軽にサクッと読みたい
✅ 難しい話は苦手だけど、ちゃんと理解したい
✅ すぐに実践できるストレス対策が知りたい
✅ メカニズムからしっかり納得したい

「ストレスを減らしたい!」と思ったとき、

「なんとなく良さそうだからやる」のと、 「これにはこういう根拠があって効果があるからやる」のとでは、

結果が大きく変わってくる。

だからこそ、しっかり理解した上で取り組めるこの本は、 ストレスに悩んでいる人にとって、とても役立つ1冊だと思います!

サクッと読めるので、気になった方はぜひチェックしてみてください📖✨

感想もお待ちしています!

また、おすすめの本があれば、ぜひ教えてくださいね♪

それでは、寒暖差の激しい毎日ですが、心も体も大切に🌸

ひなたぼっこ☀️でした!

↓その他の読書記録も、ぜひお読みいただけたら嬉しいです!
サクッと読めた!行動経済学(読書記録)

📢 X(旧Twitter)もやっています! 最新記事の更新情報や、日々の気づきを発信中。 フォローしてもらえたら嬉しいです☺️ → [ひなたぼっこ☀️Xアカウント]

コメント

タイトルとURLをコピーしました