メンタル

わたしのこと

平日に子どもと過ごす贅沢な時間。ワーママが実感した『余裕』の大切さ

よし、有給を取ろう! 最近、バタバタとした毎日が続いていた中で、ふと気づいたことがありました。それは、子どもとの時間が少なくなってきているということ。そこで、少しでもその時間を取り戻そうと思い、今回は有給を取ることにしました。子ども...
わたしのこと

4月からの変化。仕事が楽しくなった理由

私はワーママになって3年目。毎日、仕事と育児の両立に追われ、あっという間に時間が過ぎていきます。「今日も何もできなかった」と感じることも多く、毎日がバタバタ。でも、その中で、ふと立ち止まって「私は何をしているんだろう?」と考え、悩んでいた...
わたしのこと

「もう限界…」と涙したあの日。ワーママ3年目でやっと見えた光

育休から復帰して、気づけばあっという間に3年目。復帰当初、まさか自分がここまで働きかたを見直すことになるなんて、思ってもいませんでした。 今日は、そんな私の「働くママ」としての3年間を、1年目、2年目、そして現在の3年目に分けて振り...
読書記録

読書記録|『とにかくウツなOLの、人生を変える1か月』

〜何度でも立ち返りたくなる、私の心のバイブル〜 ■ この本を手に取った理由 この本を読むのは、実はもう4回目くらい。心がちょっと疲れてしまったときや、新しい一歩を踏み出したいと感じたときに、自然と手に取ってしまう一冊です。 ...
Uncategorized

好きなものにハマる時間って最高!

■夫婦の共通の趣味の1つ、それは「名探偵コナン」を観ること 我が家には、夫婦そろって共通の趣味があります。それは…「名探偵コナン」を観ること! 私はもちろん、旦那さんも子どもの頃からずっと観ています。お互い劇場版は欠かさずチェ...
日常ブログ

2年ぶりの慣らし保育③〜3歳児での慣らし保育〜

こんにちは、ひなたぼっこ☀️です。 これまで2回にわたって「慣らし保育」について書いてきましたが、今回はシリーズ最終回!3歳児クラスでの慣らし保育についてお話しします。 前回までの記事も、ぜひご覧ください。2年ぶりの慣らし保育...
読書記録

色んなことを頑張っているあなたへ!「しつこい不安感が必ず消える セロトニン復活ストレス解消法」(読書記録)

みなさん、こんにちは!ひなたぼっこ☀️です。 春らしい陽気になったかと思えば、急に寒さがぶり返してコートを引っ張り出す……。 「三寒四温」とは言いますが、こんなに寒暖差が激しいと、体も心も疲れてしまいますよね。 そんな外的な変...
日常ブログ

ワーママの厳しさ③

みなさん、こんにちは!ひなたぼっこ☀️です。今回は、ワーママとして働く中でぶつかった問題についての第3弾です。 第1回、第2回もぜひ読んでいただけると嬉しいです。📌ワーママの厳しさ①📌ワーママの厳しさ② 💡 わが家の前提状況 ...
わたしのこと

社会人キャリアは失敗・・・?⑧暗黒期➖前向きに

2回の休職を経て、ようやくしっかり休むことの重要性に気がついたひなたぼっこ。しっかり休むと、気力が湧いてきました! 前向きな気持ちが湧いてきた! これまでは、「こうしなければ・・・」「何かしらやらなければ・・・」という気持ちで...
日常ブログ

ワーママの厳しさ②

子どもの体調不良で、仕事に穴を開けることになった、ひなたぼっこ☀️どのような対応をして乗り越えたのか、お伝えします! 土日を挟んで4日ほど仕事に影響はありましたが、主に2日の話を書いていきます。 頼り切ることはできなかった ...
タイトルとURLをコピーしました